アニメーション

コラム

アニメーション
アニメーション
TOP 〉 住み込みバイト お役立ち情報 〉 リゾートバイトの初期費用はいくらかかる?|知っておくべきお金の話

リゾートバイトの初期費用はいくらかかる?|知っておくべきお金の話

リゾートバイトの初期費用はいくらかかる?|知っておくべきお金の話

01.住み込みバイトの初期費用

住み込みバイトを始めるにあたり、かかる初期費用について解説していきます。Jobチケットの住み込みバイトは、応募や登録には一切費用がかかりません。応募や登録をしたら、必ずお仕事をしなければならない、という決まりもないので求人を詳しく見てみたい、今すぐではなくいつか住み込みで働いてみたい、という方も大歓迎です。リゾートバイトをする上で費用が発生するのは、お仕事が正式に決まり、開始に向けて必要な物を用意する際です。

02.実際に必要な費用

応募・登録は無料ですが、お仕事が始まる際に必要な費用は以下の3つです。

2-1.交通費
住み込みバイトは交通費支給がありますが、支給のタイミングは契約期間満了時に最後の給与とまとめてお振込みの為、一時的にご自身でご負担いただく必要があります。その為初期費用として交通費は必須です。どの交通機関でどんなルートで行くのかは、基本的に指定されていません。集合場所に、集合時間に間に合うものであれば、自分でベストなルートを自由に選択できます。車やバイクの持ち込みOKの求人もあるので、ご希望の方は事前に担当コーディネーターへご相談ください。

2-2.寮生活で必要な物
住み込みの寮の設備・備品は寮によりさまざまですが、基本的に生活日用品は全て持参となります。大浴場やホテルの温泉が利用できる場合も、シャンプーなどは持参をお願いしています。住み込み先の近くに買い物ができる場所がある場合は、最初に大量に持って行く必要はなく現地で買い足しながら生活ができますが、離島など買い物がすぐにできない、ネットショッピングもすぐに届かない場所で住み込みで働く場合は、多めに用意しておきましょう。シャンプーなどの消耗品に加え、ハンガーや折りたたみ傘なども用意しておくと良いでしょう。必要な物はエリアや時期によっても異なる場合もあるので、お仕事が決まったら担当コーディネーターより改めて持ち物をご案内します。

2-3.仕事に必要な物
業務をするにあたり必要な物は業務開始までに、つまりは赴任前に事前に用意しておく必要があります。例えば制服。基本的には指定制服を貸与されることが多いですが、住み込みバイト先や職種によっては一部持参が必要な場合があります。必要な持ち物はエントリー前に担当コーディネーターからお伝えしますので、赴任前にそれらを用意ができるかご確認ください。

03.初期費用を抑える住み込みバイトの選び方

仕事や生活に必要な物だからとはいえ、せっかく稼ぎに行くのであれば極力初期費用を抑えたいですよね。そんな方に初期費用を抑える求人の選び方をご紹介します。

3-1.交通費を抑える
まずは、交通費を抑える為に自宅からあまり遠くないエリアから選びましょう。Jobチケットの住み込みバイトは、北海道から沖縄まで全国各地から自由に目的地を選ぶことができますが、遠方へ行くには航空券を購入したり交通費が高くなってしまいます。お仕事が決まってから交通費が足りなくて現地へ行けない!ということがないよう、お仕事にエントリーする前に、一度自宅からのルールや金額を確認しておきましょう。

3-2.自宅にある生活日用品を持参する
住み込み先で必要な生活日用品、すべて新しく揃えようとすると意外と金額が上がってしまいます。シャンプーや洗面用具など、なるべく自宅にあるものを持って行くようにすると出費を抑えられます。

3-3.持参物が不要な求人を選ぶ
業務で必要な持参物は、例えばホテルのフロント業務であればパンプスやYシャツは持参が必要な求人や、温泉旅館での仲居業務では、足袋は自分のサイズに合った物を各自用意というという求人もあります。既に持っているものであれば問題ありませんが、新たに買い揃えるとなると負担がありますよね。同じ職種であっても、住み込みバイト先によっては制服一式貸与で持参は不要、という場合もあります。業務に関する制服などの持ち物は、エントリー前に担当コーディネーターよりお伝えしますので、用意が難しい、負担になる、と思った場合はその旨お気軽にご相談ください。なるべく持参物が少なく始められる住み込みバイトをご紹介します。

04.まとめ

今回は住み込みバイトを始めるために必要な初期費用についてご紹介しました。応募や登録に一切費用はかかりませんが、お仕事開始となると①交通費②生活日用品③業務に関する持ち物の用意が必要となります。交通費は、期間満了時に最後の給与とまとめて支給があるのでご安心ください。詳しい持ち物などは担当コーディネーターへお気軽にお問い合わせください。

詳細検索